2011年09月09日

台風12号被災地支援

和歌山県南部に大きな被害をもたらした台風12号。
県内神社の被害状況も少しづつ分かってきました。

熊野本宮大社、熊野速玉大社については、それぞれ被害は皆無ではないものの、社殿への被害はなし。職員も無事。
ライフラインの一部が断たれているものの、物資調達も出来る様子とのことです。

被害が大きかったのは熊野那智大社。本殿にも土砂が入り込み倒壊こそは免れていますが酷い状態。
職員は皆さん無事だったのは何よりですが、大変な状況のようです。
しかも道路の一部が通行できないため、物資調達が困難。一部区間は山道を徒歩で移動しなくてはいけないようです。

13日に和歌山県神道青年会で支援物資を搬送することにしました。
若手神職のマンパワー発揮です。



人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング

↓↓↓↓↓ こちらをぽちっとしていただけると多くの方に読んでもらえます ↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング
同じカテゴリー(ちょっとしたつぶやき)の記事画像
毘沙門天の日?
夏越の祓
鬼滅の刃 × 神社
御朱印帳の取り扱い
葬式鉄
日本人はおとろしい・・・PartⅡ (i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
同じカテゴリー(ちょっとしたつぶやき)の記事
 毘沙門天の日? (2022-02-18 11:13)
 古井神社 (2022-02-15 22:13)
 李下に冠を正さず (七五三詣の写真撮影) (2021-10-25 14:08)
 お賽銭の金額 (その2) (2021-07-23 09:59)
 夏越の祓 (2021-07-01 13:20)
 会食 (2021-06-28 17:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。