2011年07月24日

木材伐採は環境破壊になるか?

過日、外食で入ったお店のお箸は割り箸でなく洗い箸。で、箸袋には​「この箸袋は、環境にやさしい非木材紙(竹)を使用しています。​」
確かに製紙用パルプ需要のための伐採は一部で環境破壊につながる​部分もありますが、この認識が拡大解釈と誤った理解の融合を果た​すと「樹木を伐採すると環境破壊になる」という論理が出来上がり​ます。木材の有効活用は森林の活性化につながり、炭素の固定化と​植樹によるCO2吸収効果が見込まれます。木材の積極的活用は地​球温暖化防止、環境保全につながります。

国産間伐材や端材を活用した割り箸は環境破壊どころか環境保全に大いに貢献します。
昔、メインブログで割り箸を環境問題について記したことがありますので、興味ある方は以下のリンクをご参照ください。

第1回 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/242/
第2回 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/243/
第3回 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/251/
第4回 http://itakiso.blog.shinobi.jp/Entry/​254/
第5回 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/263/
第6回 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/266/
第7回 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/268/
第8回 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/273/
第9回 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/280/
番外 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/350/
実務編 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/365/
実例編 http://itakiso.blog.shinob​i.jp/Entry/394/  


Posted by 木霊 at 16:37Comments(1)世相・社会情勢

2011年07月22日

首相任期のカウントダウン?

昨日の国会中継でこんな場面が・・・。



勿論 「あと3日」 なのはアナログ放送終了までの日数なのですが、このテロップ 笑っちゃいますね。
今日も国会中継がありますが、「あと2日」表示が出ていることでしょう。  


Posted by 木霊 at 10:05Comments(0)世相・社会情勢

2011年07月21日

本日、土用の丑! ・・・でした。

「夏の土用の丑」といえば「うなぎ」
私は「うなぎ」も好物の1つなのですが、今日はうっかり忘れていました・・・。

ところで、何故「夏の土用の丑の日」に「うなぎ」を食べるのでしょうか?
禰宜日誌の方の過去記事に記していますのでご参考あれ。
http://itakiso.blog.shinobi.jp/Entry/315/

今年の夏の土用入りが20日でしたから、土用の丑は2回あります。
次回は8月2日。この日は忘れずに食べようっと。  


Posted by 木霊 at 23:54Comments(0)伝統・文化

2011年07月20日

蝉の鳴き声

台風6号が紀伊半島に接近していますが、県南部のほうで和歌山市内は嘘のように静かです。
今年初めてクマゼミの鳴き声を聞きました。
アブラゼミは1週間ほど前から鳴いていましたが。

昨晩は特に神社に被害も無く無事でした。  

2011年07月19日

台風

接近中。コースによっては和歌山に上陸するかもしれないとか。
念のためのぼり類を撤収。  

2011年07月16日

3月11日の皇居

平成23年3月11日に東日本題震災が発生しました。(発生当時は東北地方太平洋沖地震という名称で呼ばれています)
この日の皇居の様子について、宮崎神宮の社報『養正』に掲載されています。正確には読売新聞記事からの紹介ではあるのですが、いずれにしても皇室の国民に対するお気持ちを垣間見ることのできる貴重な記事でしたので紹介しておきたいと思います。


勤労奉仕エピソード
 宮城県有志の奉仕から始まった皇居勤労奉仕は、毎年途絶えることなく延べ百二十一万人の奉仕者を受け入れてきました。
 平成二十三年六月十二日付の『読売新聞』によりますと、東日本大震災が起きた三月十一日にも三重県の大学生や婦人会など五団体百四十七人の奉仕団員が訪れていたそうです。天皇皇后両陛下には、二団体五十五人の団員が帰れず皇居内の休憩所に泊まることをお聞きになられると、毛布や非常食の手配、更には団員の体調を案じられて侍医を派遣されたということです。
 また翌朝には皇后陛下が休憩所にお出ましになられて気づかわれ、体調を崩して宮内庁病院に入院した女子学生には病室にお見舞いなされたということです。
 君民一体を感じさせるエピソードです。  


2011年07月15日

今朝、朝拝の準備に拝殿に行くと柱に蝉の抜け殻をみつけました。  

2011年07月14日

秋篠宮殿下・妃殿下奉迎

農業コンクールに台臨されるため御来県の両殿下の奉迎に、婦人会の方を連れて行ってきました。
小さな国旗が配られ、皆で旗を振ってお出迎えしました。  

2011年07月13日

今年の奉納行事

今年の茅輪祭の奉納行事がほぼ決まりました。
近日中にポスターなどでお知らせします。  


2011年07月12日

ネットでの発言にご注意を!

10年前はウェブサイト(いわゆるホームページ)が主流だったインターネットの世界も、今やブログやSNS全盛。携帯端末の進歩も相まってTwitterやmixi Facebookなどに刻々と様々な情報が掲載されてゆく。
同時に良く見るようになったのが「誤変換」
ホームページや、初期のブログに比べると、今は圧倒的に多い気がする。

日本語の場合、カナ漢字変換という作業があるために発生する問題なのだけど、誤変換で文章の意味が全く異なってしまう場合があるから注意が必要。
前後の文脈などから誤変換であることが明らかな場合が多いのだけど、これが立場ある人間のマスメディアとのやり取りであれば足元を掬われてしまうこともある。

入力して、最後のEnterキーを押す前にもう一度読み直してみる。
これが大切。  


2011年07月11日

誕生日




40歳になりました。たまたま入っていた会合で、こんなサプライズが!
ありがとうございました。  

2011年07月10日

EM団子




1週間が経過したEM団子です。白くなってきているのはEM菌が繁殖している証拠だそうです。
緑のはカビ。これはよくない状況だそうです。蒸れたのかな、少し風通しを良くしておこう。  


2011年07月09日

屋根が出現

工事中の割拝殿の一番上段の足場が外されました。
銅板葺の屋根が出現しました。  

2011年07月08日

七夕の笹飾り

昨晩は七夕。皆さん、短冊に願い事を書きましたか?





願い事を記した短冊を笹に結ぶというのが一般的な風習ですが、その笹は七夕が終わったらどうするかご存知ですか?

昔は川に流したんですね。今は河川法とかいろいろな関係で難しいのですが・・・。

伊太祁曽神社で掲げた笹飾りは毎年お祓いの後、焼納しています。


今年は、割拝殿工事の関係もあってか、例年よりも短冊の量は少なめでしたが、皆さんの願い事が叶えられるようにちゃんとお祓いして焼納しました。  


Posted by 木霊 at 23:28Comments(0)伝統・文化

2011年07月07日

亀岡(京都府)のお酒 「父敬」

今晩は祇園祭でした。
八坂神社(京都)の祇園祭は有名ですが、伊太祁曽神社の祇園祭も八坂神社と同じ須佐男命を祀る祇園神社の例祭です。

その祇園祭に、こんなお酒のお供えがありました。



「父敬」 (京都府亀岡のお酒です)
須佐男命は、伊太祁曽神社の主祭神 五十猛命 の父神。
その 父神 のお祭りだということで、買って来られたそうです。

こんな名前のお酒なら、父の日とかに大々的に宣伝されそうですが、初めて聞く名前です。
  


Posted by 木霊 at 23:25Comments(0)お酒

2011年07月06日

『正論』懇話会

昨晩は、産経新聞社による 「『正論』l懇話会」 の講演会に出席してきました。
講師は作家の佐藤優(さとうまさる)氏。演題は「国難における指導者のあり方」。

佐藤氏については私は存じてなかったのですが、非常に奥深い知的バックヤードをお持ちの方と感じました。
そして切り口もさることながら、話が分かり易い。
大変興味深く講演を聴講することができました。
聴講中に震度3の地震に遭遇したのは昨晩のブログで掲載したとおりです。

講演の内容を、自分の手控え程度にちょっと記しておきます。
・政治とは言葉の芸術である
・閣僚や大使は親任官である
・今、世界は帝国主義化しておりファッショ化に向かっている
・ファシズムとナチズムは大きく異なる
・ロシアは3・11以後、原発依存率を引き上げている。化石燃料の売って外貨を稼ぐため。
・独伊の脱原発は周辺国の発電に頼るやり方。日本だと中韓依存か?

要点的にはこんなところだったと思います。
個人的にはもう少し原発に関する話を聞けたらという気がしました。  


Posted by 木霊 at 10:17Comments(0)世相・社会情勢

2011年07月05日

緊急地震速報

昨日活断層の記事を書いたら、今日は地震が。
丁度、講演会に出席していたのですが、大きな揺れが・・・。
震度3ぐらいかな、大きくても4だなと思っていると、やや間があって会場の皆の携帯電話が一斉になり始めた。
「緊急地震速報」でした。これから大きなのが来るのか?と構えていましたが続いての揺れはありませんでした。

ところでこの地震に関して、速報では震源は和歌山県北部、震度は和歌山市で5強と伝えられました。
皆一様に「あれで震度5強?」と話していましたが、後に修正が出たようですね。
震源は和歌山県南部、和歌山市の震度は3。

後の懇親会で話した方は、自動車運転中に地震と遭遇したそうですが、ラジオから突然大きな音で緊急地震速報の通達があったそうです。
丁度そのタイミングで、2つ前を走っていた車が急ブレーキ。前の車が追突事故を起こしたそうです。
(その方は無事だったそうですが)  


2011年07月04日

和歌山の活断層

奈良県五条市から和歌山県和歌山市にかけて東西に走る活断層が、最近の調査で実は繋がった1つのものではなく、2つの別々に活動しているものだと判明したらしい。

午前中は紀南で地震があったみたいだし、夜は県下で雷雨。竜巻注意報も出ていたらしい。

東日本大震災以来、全国的に自然界の流れが少し不穏な気がする・・・。  


2011年07月03日

EM泥団子作業中



神池浄化作戦その1
EM団子づくりです。作った泥団子は約半月寝かしてEM菌を繁殖させます。
そして池へ!投入は7月18日予定です。
  


2011年07月02日

今日はタコを食べる日!

7月2日は半夏生(はんげしょう)です。
聞きなれない方も多いかもしれませんが、夏至から数えて11日目をこう呼びます。

半夏生は農家にとってはとても大切な日だそうですね。
今日の天候で農作物の豊凶を占うのだとか・・・。
和歌山は小雨模様ですが、果たして農作物のできはどうなんでしょう?

関西地区ではこの日に タコ を食べるのが一般的です。
一説では、田植えをした稲がタコの足のように四方八方に根を張って大地に根付くことを願って食べたとか。  


Posted by 木霊 at 10:36Comments(2)伝統・文化