2014年10月14日

こちら○○になります・・・ (?_?)

以前、友人が 某大手牛丼チェーン店で、牛丼の大盛りを注文したところ
ほどなく店員さんが「こちらが牛丼の大盛りになります」 と持ってきたので
「どれくらい待てば大盛りになるのか?正しくは、こちらが大盛りでございます、だろう」 と店員に言った。
という話を書いていた。
少し強面の彼が言ったこともあり、店員は面倒くさい客が来たというような反応をしたそうだが、間違いなく彼が正しい。

こんなやりとりが少し以前にあったのだが、それと同様の記事が今回の神社新報に掲載されていたので以下に転載する。

▼「こちら、コーラになります」。喫茶店でコーラを頼んだ外国人は、さう言はれて出されたコーラをまじまじと眺め、「いつコーラになるのだらうか」と待ち続けたといふ、笑ひ話がある。いや、本人にとっては笑へなかっただらう。言葉をそのままに受け取って、コーラの気が抜けるほど待ち続けたのだから。▼「・・・・・・になります」のやうな言ひ方は、接客用語などで昭和五十年代後半から広まった俗用であり、「コーラで(ございま)す」が正式な用法だ。この例は一応俗用となってゐるが、近年は、より問題とされる表現も見受けられる。▼先日発表になった「国語に関する世論調査」では、「お会計の方、一万円になります」や「千円からお預かりします」などの言ひ回しについて、気になるかどうかの設問があった。いづれの質問も気になる人が半数以上を占めるが、気にならない人も三割以上ゐる。今後さらに増えるだらう。▼時代に沿って日本語が変化することは否めないが、変化によって解りづらさや違和感を生じさせた表現が定着することは、防がねばなるまい。「お会計の方ってどっちの方か」「千円からってどこからか」なんて、気が抜ける質問を発想させるやうな用例は御免である。
(神社新報 10月13日号)


コンビニエンスストアーやファミリーレストランなどでは「千円からお預かりします」という店員の応対を良く耳にする。
これらの接客マニュアルの中には「○○からお預かりします」というのがあると聞いたことがある。
コンビニ・ファミレスは高校生なども良く利用するし、またアルバイトなどで働いていたりもするが、彼らがこういう日本語を頻繁に耳にし、さらにマニュアルとして教えられてゆくことで、”気にならない人” の比率が高くなってゆくのだろう。

そろそろ、新春奉仕を希望する高校生などから問い合わせがある季節となった。
当社では「・・・からお預かりします」 や 「・・・になります」 という応対はしないように、新春奉仕者には事前研修の中で指導をしているが、生活の中で染みついたものがなかなか抜けない人も、時折見受けられる。

牛丼屋で店員に正しい日本語を教えようとした彼は、そのキャラクターから友人たちに「そんなヤカラなことをして~」と茶化されていたが、私もそろそろヤカラな仲間入りをする季節になったなと、しみじみと思うのです(笑  


2014年10月03日

音楽は国境をこえ・・・・・る!?

良く、音楽は言葉の壁を超える とか 国境を越える とか言いますね。
確かに優れた音楽は洋の東西、肌の色の有無など関係なく心に響くと思います。
つまり、音楽には国境など関係ないというのは正しいと思うのです。

但しこれは純粋に音楽について考えた場合。
つまりミュージックシーンなどと呼ばれる業界的見地からすると国境どころか・・・というくらい壁が沢山あるようです。


先月、9月24日にある20代の女性シンガーがCDを発売しました。
もうお分かりの方も多いと思いますが、山口采希(あやき)さんの「空と海の向こう」です。
この曲は北朝鮮による拉致被害者が一日も早く帰国することを願って作詞作曲された曲です。
そしてこの曲が広まることによって拉致問題について多くの人に考えてもらいたい、拉致被害者の帰国の一助としたいと考え、オリコンチャートのベスト10入り、そしてCD売り上げの利益を然るべき団体に寄付するという活動をしてきました。(現在も継続中です。)

発売日の9月24日。オリコンチャートのデイリーランキングでは見事に7位にランクイン。
まずまずの滑り出しと思われました。
初登場7位ということで、サイトでも注目されました。
例によって削除対策の転載です。

拉致被害者救出を願う楽曲がチャート7位に、山口采希が歌う新曲
MusicVoice 9月25日(木)13時54分配信
 大阪を拠点に活動する歌手・山口采希(23)が歌う新曲『空と海の向こう』が、9月23日付オリコンデイリーシングルランキングで7位を獲得した。同曲は北朝鮮拉致被害者の救出を願って山口が作詞作曲したもの。
 事務所関係者は「被害者家族は何十年に渡り世論の火を絶やすことなく訴え続けてこられた。音楽を通して少しでも世論の後押しになったらとの思いで作りました。政治的にみられがちですが、率直な思いを楽曲に込めただけです」と述べている。
 山口の作品は日本に焦点を当てたものが多い。過去には、明治期に発表され終戦まで日本の教育に使われてきた教育勅語を現代訳にした「大地な宝物」や、明治天皇の五箇条御誓文をテーマにした「五つ星きらめく」、自衛隊への感謝の言葉を綴った「ありがとう、自衛隊さん」がある。
 こうした楽曲を手掛けるようになったのは89歳になる祖父の存在だ。古き日本の姿を祖父から聞いていくうちに興味が沸き「楽曲を通して歴史を再認識してもらうきっかけを作りたい」と思うようになったという。
 “おじいちゃんっこ”、“おばあちゃんっこ”だったという彼女は祖母の影響もあって小さい頃から河内音頭を歌う。いわば祖父母の存在が今のスタイルをつくった。古きをたずねて新しきを知る“温故知新”の精神で歌い続けていく。
 なお、今回の『空と海の向こう』におけるレーベルの収益の一部は、拉致問題に特化した組織および団体に寄付されるという。また、10月6日には大阪府豊中市の商業施設でフリーライブを実施、拉致被害者の救出を求めて同曲を歌唱する予定だ。


拉致被害者の救済訴える「空と海の向こう」 無名歌手がオリコントップ10入り
2014/9/29 19:27
大阪を拠点にLIVE活動などを展開するシンガーソングライター、山口采希(あやき)さん(23)が、話題になっている。
無名ともいえる山口さんの、発売されたばかりの新曲「空と海の向こう」がいきなりオリコンデイリーシングルランキング(2014年9月23日付)で7位を獲得したからだ。
「シンプルで純粋な気持ちを歌に、と思いました」
「空と海の向こう」は、山口采希さんの4枚目のシングルとして2014年9月24日に発売。瞬く間にトップ10入りを果たした。1月以降、LIVEなどで歌ってきたが、3月に秋のニューシングルとして発売することが決まり、準備をはじめていた。
この曲は、山口さんが北朝鮮の拉致被害者の救出を願って作詞作曲した。「待ってて迎えに行くよ」「会いたいよ、今」と、拉致被害者とその家族の想いを切々と歌う。
曲をつくったときの気持ちを、山口さんは「拉致被害者のご家族の方々や支援されておられる方々の想いを知れば知るほど、私自身も何か出来る限りのことをしなければならないと思いました。長く解決できずにきた問題ですから、解決に向けてはとっても複雑で難しい問題がたくさんあると思います。だからこそ、そんな時こそ、シンプルで純粋な気持ちを歌に、と思いました」と話し、拉致被害者やその家族の純粋な想いや願いと、解決に向けてのさまざまな想いが「音楽にのって広がることができれば、との想いでつくりました」と振り返る。
所属事務所のフィズミュージックも、「音楽を通して少しでも世論の後押しになったらとの思いです。政治的にみられがちですが、率直な思いを楽曲に込めただけ」と話している。
「空と海の向こう」は、6月にYouTubeにデモ音源が公開されたが、オリコンランキングでトップ10入りしたことで、じわりと再生回数を増やしている。
インターネットには、
「40年...... 一刻も早い救出を願うだけです」
「本当に切ない曲。拉致の問題が少しでも知らない人にも感心を持って頂き、みんなで必ず全員取り戻す、みんなで迎えに行く、ということを願ってます」
「素敵な歌です...。皆で拡散しましょう!全員取り戻すまで」
「拉致被害者やご家族の事を想うだけで心が引き裂かれそうです。いっしょに頑張りたい。そう思わせてくれる曲ですね」
「応援のためにも購入だな! 忘れてはならないもんな」
といった声がつづられている。
山口さんが歌う「空と海の向こう」のレーベル収益は、拉致問題を支援する組織・団体に寄付されるという。
「うれしかったけど、身の引き締まる思いです」
拉致問題をめぐっては、北朝鮮側による拉致被害者の再調査が難航。被害者家族の高齢化が進み、限られた時間の中で政府も「実効性のある調査が進むことが大事。全力で取り組む」としているが、周囲は気を揉むばかりだ。
ひとつの目標としていたオリコントップ10入りを果たしたことについて、山口采希さんは「これまで拉致問題解決へ向け、絶やすことなく声をあげてこられた皆さんの想いが、このような形として現れたのだと思います。順位を知った時はとっても嬉しかったのですが、今は拉致問題解決へ向けての『手段』を一つひとつ手にして行かなければならないことを想うと、とっても身の引き締まる思いです」と話す。
そんな山口さんだが、彼女の歌はちょっと変わっている。明治時代から太平洋戦争の終わりまで日本の教育の柱だった「教育勅語」を現代風にアレンジした「大切な宝物」(2012年9月)や、自衛隊への感謝の言葉を歌った「ありがとう、じえいたいさん」(2014年5月)がある。
LIVEでは、祖父の影響で覚えた軍歌や唱歌もレパートリー。山口さんは、「祖父や祖母が生きてきた時代をもっと知りたいという想いを強く持っていますし、そして知れば知るほど学ばなければならないことがたくさんあって、今の私にとって大切なことばっかり、と気付くんです」と話す。
「未来を築いていくために、一度振り返ろうよ」が歌に共通したテーマで、今後もそのスタイルを貫くという。
山口さんはふだん、大阪の商業施設や名神高速道路・吹田サービスエリアのフリーLIVEなどで演奏。2014年10月26日には大阪ブルーリボンの会の拉致問題街頭活動で、署名を手伝いながら、「空と海の向こう」を歌う。

他にも取り上げていたサイトはありますが割愛します。

そして目標の1つとしていた週間ランキングは・・・、なんと37位。
順位は勿論残念な結果でしたが、びっくりしたのはその推定売上枚数。

右の画像はオリコンのウィークリーランキングページ(CDシングル9/22~9/28)のコピーですが、推定売上枚数は2145枚となっています。
実はライブ等で「空と海の向こう」の先行予約の様子を数度拝見していますが、これよりも多く出ているのは間違いないと思います。
何かが、起こっているのでしょうね。

もともと、北朝鮮による拉致問題を音楽として発表してゆくことについては、いろんな困難が想像されると、彼女が所属する事務所の社長は言っていました。その結果がこの週間ランキングなのかもしれません。実際には私が思っているほど、CDの売上枚数はなかったのかもしれません。
しかし、デイリーランキング7位にいきなり登場したことで、いくつかのメディアが注目し、ネット上のニュースとなった意味は大きなものだと思います。
初登場週間ランキングベスト10入りという華々しい形は実現しませんでしたが、これからじわじわと伸びて行けばしっかりと地に足の着いた根の張った活動になると思うのです。

と、書いていてふと、9/24のデイリーランキングの画面をキャプチャーしようとオリコンのサイトに行きましたが、シングルCDの9/24デイリーランキング7位は別のCDになっていますね。
左の画像をクリックすると10/3にキャプチャーした9/24付けシングルCDのデイリーランキングです。
私の調べ方がまずかったのでしょうかね。

いずれにしても、これからもがんばって活動を続けて欲しいと思う方です。

彼女のオリジナル曲は、この「空と海の向こう」の他にも、自衛隊への感謝を歌った「ありがとう、じえいたいさん」や、教育勅語を歌にした「大切な宝物」などがあります。

音楽業界も商売ですから、ある程度のことは仕方がないと思いますが、音楽は国境を越えることができても、音楽に利権が加わると国境を越えることは難しいのかもしれません・・・。
  

Posted by 木霊 at 17:47Comments(0)