2016年04月22日

犯人が2人??

下に2つの新聞記事の切り抜きを貼りました。

記事をよく読むと、共に昨年6月22日に東久留米市に住む80歳の女性から現金1,000万円を騙しとった事件であることが判ります。
しかし、容疑者の名前が 上の新聞では 「自称会役員児島正浩(37)」 となっており、下の新聞では 「自称会社役員李正浩(37)」 となっています。

容疑者の氏名が違っているのがお解りでしょうか。上の新聞も 「韓国籍の」 と記されていますから、両者が同じ人物を指していることが判りますが、「韓国籍の」 という文字がなければ果たしてどうなっているでしょうか。
そして、この記事を読んだ人たちの印象はどうなのでしょうか。

「通名」 と言って、外国籍の人が日本国内で 日本名 を名乗る人たちがいます。
これは 昭和15年に施行された 創氏改名制度 に由来するとされています。
実際には、この制度が施行されるより前から 日本名 を名乗る外国人はいたようですが、施行以後は 「法的な本名」 として名乗ることになります。この制度は昭和21年の 「朝鮮姓名復旧令」 により無効となり法的根拠は失っていますが、現実問題としては一挙に無効とすること出来ず、運用上は有効となっていました。
しかし平成24年に法制度が見直され、通名が併記された外国人登録証明書は廃止となりました。但し、従来保持している外国人登録証明書に通名が記載されている場合は引き継がれることも多いようです。この場合、通名のみの表記は行われず、必ず本名が記載されるようになりました。

創氏改名については、以前にこのブログでも 皇學館大學の新田教授の文章を紹介していますので、ご参照下さい。
(拙ブログ記事 「強制連行と創氏改名」)


A新聞


S新聞

ちなみに、通名しようとその変更が容易にできることがどれほど危険なことなのかについてはこちらのリンクをご覧ください。




人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング

↓↓↓↓↓ こちらをぽちっとしていただけると多くの方に読んでもらえます ↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング
同じカテゴリー(ちょっとしたつぶやき)の記事画像
毘沙門天の日?
夏越の祓
鬼滅の刃 × 神社
御朱印帳の取り扱い
葬式鉄
日本人はおとろしい・・・PartⅡ (i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
同じカテゴリー(ちょっとしたつぶやき)の記事
 毘沙門天の日? (2022-02-18 11:13)
 古井神社 (2022-02-15 22:13)
 李下に冠を正さず (七五三詣の写真撮影) (2021-10-25 14:08)
 お賽銭の金額 (その2) (2021-07-23 09:59)
 夏越の祓 (2021-07-01 13:20)
 会食 (2021-06-28 17:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。