2014年12月17日

選挙

衆議院選挙が終わりました。選挙結果について思うところもないわけではありませんが、ここでは触れません。
和歌山県民にとっては任期満了に伴う知事選挙に続いての衆議院議員選挙であり、約1ヵ月間の選挙戦でした。

12月も後半に入りのんびりとブログを書いている場合でもないのですが、どうしても残しておきたいことがあったので時間を割きます。
今回の選挙について、いろいろと言われていますが(時期とか異議とか要不要とか1票の格差とか・・・)、そんなことよりも選挙結果に不可思議なことが噴出しすぎに感じました。

以下、いくつかニュース記事を転載します。
(時間が経つと記事が削除されてしまう可能性があるので、とにかく時間を割くしか・・・苦笑)

次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区
(NHK 12月15日12時37分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141215/k10013977691000.html

京都市伏見区の選挙管理委員会が、衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」に投じられた1500票を、「共産党」の票として誤って集計していたことが分かりました。
選挙管理委員会はいったん、開票作業を終えていましたが、京都府の選挙管理委員会から指摘を受け、集計をやり直したということです。
京都市の伏見区選挙管理委員会は衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」の票を381票と集計し、京都市選挙管理委員会に報告しました。
これに対し、京都府の選挙管理委員会から「極端に少ないのではないか」という指摘が寄せられ、区の選挙管理委員会は開票作業を終えていたものの、職員や立会人などを再び集めて午前5時すぎから票の確認を行いました。
その結果、「次世代の党」に投じられた500票の束3つ、合わせて1500票が、誤って「共産党」の票として集計されていたことが分かり、集計し直した結果を改めて報告しました。
伏見区選挙管理委員会によりますと、集計ミスの原因は次世代の党と共産党の票の集計を同じ職員が担当していたため、混同したとみられるということで、内山修書記長は「多くの方々に迷惑をかけ申し訳ない」と話しています。
たしかにインターネットでの開票速報のキャプチャ画面(下画像)を見ると開票途中の午前0時10分の時点での伏見区の次世代の党の得票数は1,500票になっていますね。



熊本県の衆院選投票率は50%。熊本県天草市長選の投票率は76%。選挙は12月14日同日に行われた。
http://s.webry.info/sp/richardkoshimizu.at.webry.info/201412/article_124.html
同じ投票所で、衆院選だけ投票しなかった人が26%もいる?
いるわけない。衆院選は、低投票率を偽装した不正選挙。票がどっさりと捨てられている!?
もう少し調べてみると.....「 小選挙区の有効票は16991票 比例区の有効票は16652票 市長選では有効票で18875票」。 同じ投票所で、衆院選の方は2000票も有効票が少ない!
こちらはニュースサイトの記事ではないのですが、衆議院議員選挙と同日に行われた熊本県天草市長選挙の、衆院選と市長選それぞれの投票率について記されているものです。衆院選が50%で市長選が76%は確かにおかしいのですが、しかし天草市の衆院選投票率が50%ということなんでしょうか?
この記事はその部分のニュースソースが不明確なので、一概にはなんとも言えないと思います。

【12月16日の開票スタッフ】国籍条項がないので在日朝鮮人・中国人も開票します!
http://hosyusokuhou.jp/archives/20966120.html

補足 12月16日の開票スタッフでぐぐると・・・

選挙に関するお仕事(1)投票所での受付(2)開票作業(3)出口調査
応募資格 ◆経験不問 ◆フリーター歓迎 ◆学生さん、主婦(夫 )の 方、Wワ ークの方、お仕事ブランクのある方、みんな大歓迎
http://arubaito-ex.jp/jobs/10063875

【12月16日のみ】単発!選挙の開票スタッフ<30名募集>
対象となる方 ■未経験OK! ■経験不問
http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/W/0284580069_J6337732.html

【開票事務補助スタッフ】12月16日限定!ド短期バイト!!人気の選挙のお仕事です♪
応募資格 日雇派遣のため、下記条件のいずれかに該当する方が応募可能です。
■大学生・専門学校生・予備校生・各種スクール生 ■家族の収入の合計が500万円以内で、
ご自身の収入がその半分以下の方 ■年収500万円以上の方 ■60歳以上の方
http://baito.mynavi.jp/job/4528471/

選挙が行われる12月16日の19時半から開票が終わるまでの勤務!
お仕事内容 選挙の開票会場にて、
携帯電話を使いデータを入力するだけの超カンタンなお仕事です!

☆選挙当日の流れについて☆
まず、各県庁所在地の会場へ腕章等のグッズを取りに行って頂きます
⇒担当の開票所に19:30までに到着 ⇒21:00~開票所にて待機
⇒携帯電話を使って、開票結果を放送局へ送信 ⇒後日、腕章等のグッズを返しに来て頂きます
http://baito.mynavi.jp/job/4538235/
これも記しているのが 「保守速報」 という少しコアなサイトですので情報の確認が必要ですが、しかし先に行われた沖縄知事選挙でも同様な開票員の情報が流れており、いずれにしても開票作業員の募集要項は気にかかることです。

候補者名記入の投票用紙80枚発見 福島
NHK 12月17日 0時26分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141217/k10014033831000.html
今月14日に投票が行われた衆議院選挙の福島市の開票所の撤去作業中に、候補者の名前などが書かれた小選挙区の福島1区の投票用紙80枚が、票を分類するために使った籠の中から見つかりました。福島市選挙管理委員会は、見つかった80枚が有効票かどうか調べることにしています。
福島市選挙管理委員会によりますと、衆議院選挙の開票所となった民間のイベントホールで16日、撤去作業をしていたところ、票を分類するために使った籠の中から複数の候補者の名前などが書かれた小選挙区福島1区の投票用紙80枚が見つかったということです。福島市は14日の開票の際、投票した有権者の数よりも集計した票の数が80票少なかったため、投票しないで持ち帰った票として扱っていました。
福島市選挙管理委員会は見つかった80枚について、投票用紙に書かれた名前を自動的に読み取る機械で読み取ることができず、本来は開票所の職員が手作業で分類する票だったとみています。
福島市選挙管理委員会は17日開く福島1区の選挙会で、見つかった80枚の投票用紙が票として有効かどうかを調べ、有効なら候補者の得票に加えることにしています。
福島1区には3人が立候補し、80枚が有効票となった場合でも当落には影響はないということです。福島市選挙管理委員会の本田和主事務局長は、「あってはならないことが起きてしまい、有権者と候補者におわびします」と話しています。
再びニュースサイトからの情報です。結果として当落に影響がなかっただけであり、これはやはり大きな問題です。
不在者投票に関してもいくつかトラブルがあったようです。
不在者投票数二重計上、1人に2枚用紙渡す?ミス、トラブル続出
http://www.47news.jp/news/2014/12/post_20141215104312.html
14日の衆院選の開票作業では兵庫県内の各地でトラブルやミスが相次いだ。
西宮市では市立南甲子園小学校と瓦木小の投票箱が開票所に到着するのが遅れ、同市選管の開票開始が予定より13分ずれ込んだ。
南甲子園小では期日前投票を済ませた男性が再び投票しようとしたのを名簿と照合した係員が気付き、巡回の警察官に報告したため、投票箱を開票所に運ぶのが遅れたという。瓦木小では投票用紙の残数の計算などに時間がかかったという。
また県選管によると、三木市選管は小選挙区の不在者投票数404を二重に計上して県選管に報告していた。神戸市垂水区選管でも小選挙区の不在者投票数87を二重計上するミスがあり、修正報告した。
新温泉町選管では比例代表の投票総数が投票者数より1票多く、誤って1人に2枚用紙を渡したとして調査している。

2014衆院選:不在者分を二重に計上 投票率50.60%に訂正
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141216ddlk33010464000c.html
毎日新聞 2014年12月16日 地方版

14日投開票の衆院選で、岡山市の開票作業で計数ミスが相次いだ。全4開票所でトラブルがあり、票を数え直すなどした結果、東区で予定時刻から3時間20分遅れるなど確定が遅れた。また南区で不在者投票の票数を二重に数えるなどし、県選管は当初50・61%と発表していた投票率を50・60%に訂正した。
岡山市選挙管理委員会は15日記者会見し、三宅理之事務局長が「迅速さと正確性が求められる開票作業でミスがあり、申し訳ない」と謝罪した。市選管によると、数え間違いがあったのは北区(市立岡山後楽館中・高)、中区(市立富山中)、南区(市立灘崎中)。うち北区では投票者の数と票の数が合わず全票を数え直した結果、「500票」としてまとめられていた束に実際には488票しかなかった。中区、南区でも同様の事態が起きた。
市選管は「北区と中区では計数機1台ずつに不具合があった」と説明。だが、開票所では、投票用紙を2台の計数機にかける“二重チェック”をしており、「担当者が数値のズレを見逃していた可能性がある。人的ミスの可能性を含め検証する」などと釈明した。
他にも、東区で期日前投票の1票を計上しなかった▽南区で不在者投票の70票を二重に計上−−といったミスも発覚した。この結果、岡山市で全ての開票作業が終わったのは午前2時40分。中国ブロック比例代表の当選者確定が大幅に遅れた。【五十嵐朋子】

2014衆院選:福島市選管、投票用紙交付ミス 小選挙区と比例間違い
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141205ddlk07010021000c.html
毎日新聞 2014年12月05日 地方版

衆院選の期日前投票で、福島市選挙管理委員会は4日、職員が50代の男性有権者に小選挙区の投票用紙を渡すべきところを誤って比例代表の投票用紙を交付したと発表した。このミスで、有権者1人の比例代表の投票が無効となった。公職選挙法の規定で投票をやり直すことはできないという。
市選管によると、小選挙区の投票用紙と比例代表の投票用紙を置き間違えていたことが原因という。有権者が比例代表の投票用紙に小選挙区の候補者名を書いて投票した後、職員が誤りを発見。小選挙区については、投票用紙を交付し直したため、有権者は投票することができた。市選管は職員に対して、各会場の投票受け付け直前に投票用紙の置き間違えがないか確認するよう求めていたが、今回職員は確認していなかったとみられる。
同市選管では、10月の知事選の期日前投票で、不在者投票をさせるべき有権者に、期日前投票をさせるミスがあった。市選管の本田和主事務局長は「確認すべきこともしておらず、あってはならない誤りで申し訳ない」とコメントした。【小林洋子】
こういったことはこれまでにも起こっていたのかもしれませんが (いや、多分大なり小なりあったでしょう) 今回特に目に触れた気がします。期日前投票(不在者投票)についてはいろいろとやむを得ない部分があるかもしれませんが、開票に関する部分は厳正にして頂かなくてはならないことです。