2011年03月13日

「転送」 「拡散」 「RT」 希望しません!

まずは、今回の震災で被害に遭われた皆様を、お見舞い申し上げます。

さて、震災に関する情報がいろいろと出回っているようですが、同時に沢山の流言飛語・デマも飛び交っているようです。
また、様々な情報を、多くの人に知らせてくださいと、知人やメーリングリストへの「転送」要求や、Twitter などでの「拡散 / RT」要望が多くあるそうです。

しかし、一般電話回線や携帯回線が、被災地域の情報確認や安否問い合わせのために混雑して繋がりにくくなっている中、必要以上に通信回線を利用することは、本当に緊急情報を伝達したい時に困りますので極力避けたほうが良いと思います。
電話は 「繋がりにくい」 という状況が発生するのでわかりやすいのですが、メールやTwitter なども同じです。
必要以上にメールサーバーやインターネット回線に負荷をかけることは、メール到達の遅延やサイト閲覧に支障をきたします。
Twitter での必要以上の つぶやき も、ツウィートが流れてしまうので危険だという説もあるようです。

どれが正しい情報で、どれがそうでないのか判断はつきにくいのですが、いずれにしても必要以上に騒がないことが大切なのかもしれません。

私のところに来て、実は「チェーンメール」や「デマ」だという話が流れてきたのは、次の2つです。

・被災地の電力が不足している。被災地方面へ電力供給を行うので、節電して欲しい。
・千葉の製油工場火災の影響で、有害物質が降ってくる。関東方面は雨に注意。

真偽は定かではありません。節電すること、雨に注意することは必要かもしれません。
でも、その情報を不特定多数に流すことが適切なのか、私には分かりません。

情報過多も罪なことです。


コスモ石油が否定 「火災で有害物質降る」のメール連鎖
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120432.html



人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング

↓↓↓↓↓ こちらをぽちっとしていただけると多くの方に読んでもらえます ↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング

Posted by 木霊 at 11:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。