2018年03月15日

こども食堂

鳴神子ども食堂

「こども食堂」って聞いたことありますか?
最近、テレビなどでも時々取り上げられるので、聞いたことあるという方はいらっしゃるかもしれません。
実際に言ってみたことある方、いますか?

名前だけ聞くと
子供たちが料理したものを食べる場所だろうか?
とも思ったりしますが、そうではなくて
・両親の共働きなどで孤食になっている子供たちを温かい環境で食事をしてもらう
・子供と地域の大人との繋がりをつくる
などが目的で始まったものだそうです。

先日お邪魔したのは「鳴神こども食堂」。実は2回目の参加です。
最初誘われた時は、その主旨などから、行って一緒に座った子供たちとおしゃべりしながら食べるのだろうかなどと思っていましたが、少し遅れてしまったので子供たちは食事が終わって遊んでいました。
皆さん食べ終わった頃にちょっとした講座のようなものがあって、子供たちも一生懸命聞いていたのが印象的でした。

今回は始まってすぐ位の時間に到着。来ている子供たちは、ほぼお母さんと一緒。中にはご両親だったりお祖母ちゃんだったりと一緒の子もいました。いずれにしても こどもだけ での参加はいなさそう。
そういう意味では、この辺りでは 「孤食」 の子供たちは少ないのかもしれません。

一緒に食事をさせてもらいながら、子供たちやお母さん方の様子を見ていましたが、まず感心したのは 野菜・魚を主とした煮物中心の料理を子供たちも喜んで取っていること。
メインのカレーも、実は大根が入っていて、しかも茄子は擦って入れられていると、調理ボランティアのスタッフからこっそりと教えてもらいました。

この日のメニュー(一例)

また、お母さん方は、子供たちの食事中は勿論、子供が食べ終わって遊んでいる間も、スマホをいじる様子は殆ど無く、子供の様子を見ていたり、母親同士で情報交換していたりと、非常に良い雰囲気でした。

地域ごとに抱える問題は異なりますし、なによりどこも有志ボランティアによる取り組みですから、画一的な手法はありません。
食堂ごとに特色も違うと思います。でも、足を踏み入れてみることで、その地域の様子は分かると思います。
こども食堂の取り組みは全国各地で展開されているようですので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?


人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング

↓↓↓↓↓ こちらをぽちっとしていただけると多くの方に読んでもらえます ↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング
同じカテゴリー(ちょっとしたつぶやき)の記事画像
毘沙門天の日?
夏越の祓
鬼滅の刃 × 神社
御朱印帳の取り扱い
葬式鉄
日本人はおとろしい・・・PartⅡ (i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
同じカテゴリー(ちょっとしたつぶやき)の記事
 毘沙門天の日? (2022-02-18 11:13)
 古井神社 (2022-02-15 22:13)
 李下に冠を正さず (七五三詣の写真撮影) (2021-10-25 14:08)
 お賽銭の金額 (その2) (2021-07-23 09:59)
 夏越の祓 (2021-07-01 13:20)
 会食 (2021-06-28 17:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。