2016年07月21日

ポケモンGO

スマートフォンによるゲーム 「ポケモンGO」 というのが海外で随分と流行っているようですね。

このゲームはスマートフォンのGPS機能(位置情報機能)を使い、現実世界の特定の場所で 「ポケットモンスター(略してポケモン)」 という仮想のキャラクターを捕獲、そしてそれを育成して戦わせたりするゲームだそうです。

単に特定の場所に移動するだけでなく、AR(拡張現実)を利用して、スマホのカメラ機能を使い、スマホ画面に現実世界を背景にポケモンが出現するという仕組みのようです。

こういったゲームのため、様々な事故が発生しているようです。
そもそも、このゲームを行うにあたって 「歩きスマホ」 になる人が多いというのが一番の原因のようです。
ネットで拾った ポケモンGO に関する事故としてはこんなものがあります。

 ・「ポケモンGO」 をプレイしながら自動車を運転していた若者が、巡回途中で停車中のパトカーに追突した。
 ・自転車に乗りながらプレイしていて歩行者に衝突した。
 ・崖から転落した。
 ・「ポケモンGO」をプレイしていたキャスターが、ニュース番組の生放送中にカメラの前を横切る放送事故が発生。
 ・ポケモンの捕獲に夢中になり原子力発電所の敷地内に侵入して警備員に退去させられた。

また、まだ配信されていない韓国では、例外的に南北朝鮮の国境付近(非武装地帯)でこのゲームが行える一角があるということで、多くの人が集まっているようです。一応韓国側でゲームが出来るようですが、うっかり国境を越えてしまえば大変なことになるかもしれません。


日本でも近々 「ポケモンGO」 が配信されるということで、日本政府は早々に注意喚起をしているようです。
毎日新聞の記事を貼っておきます。

<ポケモンGO>政府が注意喚起 「みんなへおねがい♪」
毎日新聞 7月20日(水)23時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000132-mai-soci

海外で人気のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」が近く日本でも配信されるのを受け、政府の内閣セキュリティセンター(NISC)は20日、ゲーム時の注意事項をまとめ発表した。NISCが特定のゲームについてこうした注意喚起をするのは初めてで、人気の過熱で懸念されるトラブル防止に向け異例の対応を取った。
NISCがまとめたのは「ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪」。公式ツイッターとLINE(ライン)の「みんなのサイバー天気予報」で同日夜に配信した。「おねがい」は9項目からなり、「個人情報を守ろう」「偽アプリに注意」といったスマホゲームをする上での一般的な注意事項だけでなく、「熱中症を警戒しよう」「予備の電池を持とう」など、屋外で遊ぶポケモンGOならではの注意も並んでいる。
(ポケモンを育てたりする)「ポケモントレーナー」、(悪役の)「ロケット団」といったポケモン用語をちりばめたほか、「(アプリの登録時に)本名とは違ういかしたニックネームをつけましょう」「人けのない場所での探索は避けましょう。別の意味でのモンスターがいるかも」など、子供たちに受け入れられやすい表現に工夫した。NISCは「海外で事件や事故に巻き込まれた例が報道されたため、夏休みが始まるのに合わせた。注意点を守って楽しんでほしい」と話している。【岡礼子/デジタル報道センター】
こういった記事が出ているのですが、まず内閣セキュリティーセンターのサイト(http://www.nisc.go.jp/)には記事がありません。
公式ツィッターとLINEに対する言及も公式サイトにはありません。
但し公式LINEについては、@nisc-forecast を設置したというニュース記事を見つけました。尚、こちらの名称は「NISC@サイバー天気予報」です。ちなみに、私はLINEからこのIDを見つけられませんでしたが・・・。

という作業をしながらtwitterで@niscで検索をかけると 「NISC@みんなのサイバー天気予報」 を見つけました。
そこに貼られていた注意喚起がこちら。
ポケモンGO
子供にもわかりやすいようにイラストも入っています。スマホゲームなのでそれなりの年齢の子供以上しか遊ばないとは思いますが、使用している漢字は教育漢字の範囲に収まっているのかちょっと疑問です。

いずれにしても、対応の速さについては評価しますが、この情報にたどり着くまでに結構手間がかかりました。
注意喚起がどれくらい行き届くのか、広報手段として疑問があります。


さて、前置きが長くなりましたが、このゲーム、神社でも対策を考えなくてはいけないように感じます。
神社の境内には、「禁足地(きんそくち)」 と呼ばれる、宗教上・信仰上 足を踏み入れては行けない場所があったりします。
また、関係者以外の立ち入りが好ましくない場所もあります。
状況によっては神事や祭事の関係で、通常であれば立ち入ることができるが、一時的に立ち入り禁止になる場所があったりします。

上記のような、宗教的、信仰的理由とは別に、境内に池があったり、崖になっていたりする場所がある神社も多数あります。
つまり、物理的に近づくと危険な場所です。

こういった場所に、ポケモンGO を楽しんでいる人たちが、無闇に入ることがないような対策を行わなくてはならないかもしれません。

実際、第二次世界大戦でユダヤ人が大量虐殺されたアウシュビッツ強制収容所跡地に建設された 追悼記念博物館 の中でもポケモンが出現するとしてここで捕獲に興じる人たちが続出し、不謹慎だという話もあがっています。

神社の境内でポケモンを捕獲すること自体は不謹慎だとは思いませんが、程度の問題はあります。
あくまで神社は神様をお祀りする場所であり、神社に来る方は神様に対して日々の感謝であったり祈願であったりと、心静かに祈りを捧げる場です。(お祭りなどで賑やかな場合もありますが)
少なくとも、大騒ぎしてポケモンの捕獲に興じて良い場所ではありませんし、ポケモン捕獲のために禁足地などに立ち入って良いわけではありません。

レアなポケモンをゲットすることに夢中になりすぎて、ポケモンよりもずっと力のある神様に叱られないようにお気をつけ下さい。



できればこういった対策を神社など各所が独自に考えて行うのではなく、世界共通で認識してもらえる ポケモンGOでの立ち入りを規制できるピクトグラム のようなものを 配信元の 任天堂さん で無料データ配信してもらえれば良いのですが。
そのピクトグラムを掲出した先は、立ち入り禁止の場所であると同時に、そこから先にはポケモンは出現しないとして・・・。



人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング

↓↓↓↓↓ こちらをぽちっとしていただけると多くの方に読んでもらえます ↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
和歌山ブログランキング
同じカテゴリー(ちょっとしたつぶやき)の記事画像
毘沙門天の日?
夏越の祓
鬼滅の刃 × 神社
御朱印帳の取り扱い
葬式鉄
日本人はおとろしい・・・PartⅡ (i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
同じカテゴリー(ちょっとしたつぶやき)の記事
 毘沙門天の日? (2022-02-18 11:13)
 古井神社 (2022-02-15 22:13)
 李下に冠を正さず (七五三詣の写真撮影) (2021-10-25 14:08)
 お賽銭の金額 (その2) (2021-07-23 09:59)
 夏越の祓 (2021-07-01 13:20)
 会食 (2021-06-28 17:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。